3月11日国立競技場で行われましたチャリティマラソンに参加しました!

午前4時半、ウッドボール営業終了後、片づけして、軽食を取り、眠そうなスタッフ4人連れて、出発しました!

国立競技場はすでにすごい人です。


お友達のルリーさんやさくらえみさん、たくさんの人が参加していただきました。ありがとうございます。





ウッドボールスタッフも入念に準備運動です。みんながんばろ〜!



午前6時、ついにスタートです!スタート位置はものすごい人です。


スタートして、ラマ4世通りにほうに向かっていきます。ラマ4世通りは2箇所の高架橋を登り下りします。普段徒歩で入れないところを走るのは気持ちいいですけど、登り下りがきついです・・・


ラマ4世通りから高速と線路を過ぎて、左に曲がり、線路に沿って、走り、スクンビット通りを左に曲がって、サイアムを過ぎ、ゴールに向かいます。


半分以上歩いて、なんとかゴール。友達は1時間ちょっとでゴールとのことですが、僕は1時間半も掛かっちゃいました・・・


完走者には記念メダルが配られました。スタッフのゆいちゃんも11km完走です。1時間10分です。早い!


僕はゴールが遅すぎて、バードさんのビデオが見れなかったです・・・
催し物もたくさんありました。
ワットラカン女子学校によるマーチングバンドに泰日工業大学のよさこい。


日本からは高知大学とほにやのよさこい踊り。日本レベル高いです。


タイダンスと日本人女性によるムエタイショーもありました。


最後は待ちに待ったラッキードロー。僕はiPhone4S狙いでしたが、外れました。
ウッドボールのロゴを作ってくれた佐野さんが、なんと炊飯器を当てました!

こういうチャリティマラソンに参加できてほんとによかったです。
今回のマラソン参加のために始めたジョギングですが、不定期ですが、続けていこうと思います。
僕はチャリティTシャツのPRくらいしかお手伝いできませんでしたけど、少しでも役に立てて本当によかったです。
みなさん、ご協力ありがとうございます!

午前4時半、ウッドボール営業終了後、片づけして、軽食を取り、眠そうなスタッフ4人連れて、出発しました!

国立競技場はすでにすごい人です。


お友達のルリーさんやさくらえみさん、たくさんの人が参加していただきました。ありがとうございます。





ウッドボールスタッフも入念に準備運動です。みんながんばろ〜!



午前6時、ついにスタートです!スタート位置はものすごい人です。


スタートして、ラマ4世通りにほうに向かっていきます。ラマ4世通りは2箇所の高架橋を登り下りします。普段徒歩で入れないところを走るのは気持ちいいですけど、登り下りがきついです・・・


ラマ4世通りから高速と線路を過ぎて、左に曲がり、線路に沿って、走り、スクンビット通りを左に曲がって、サイアムを過ぎ、ゴールに向かいます。


半分以上歩いて、なんとかゴール。友達は1時間ちょっとでゴールとのことですが、僕は1時間半も掛かっちゃいました・・・


完走者には記念メダルが配られました。スタッフのゆいちゃんも11km完走です。1時間10分です。早い!


僕はゴールが遅すぎて、バードさんのビデオが見れなかったです・・・
催し物もたくさんありました。
ワットラカン女子学校によるマーチングバンドに泰日工業大学のよさこい。


日本からは高知大学とほにやのよさこい踊り。日本レベル高いです。


タイダンスと日本人女性によるムエタイショーもありました。


最後は待ちに待ったラッキードロー。僕はiPhone4S狙いでしたが、外れました。
ウッドボールのロゴを作ってくれた佐野さんが、なんと炊飯器を当てました!

こういうチャリティマラソンに参加できてほんとによかったです。
今回のマラソン参加のために始めたジョギングですが、不定期ですが、続けていこうと思います。
僕はチャリティTシャツのPRくらいしかお手伝いできませんでしたけど、少しでも役に立てて本当によかったです。
みなさん、ご協力ありがとうございます!