こんにちは!とっぴー(toppi_bkk/toppibangkok/@woodball)です!
2016年7月19日からラムちゃんの実家のあるシーサケットに2泊3日(1泊はウボンラチャタニ)行ってきました。
当時オリくんは1歳1ヶ月。初めてのママの実家です。今回も360°全天球写真を撮ってます。
2016年7月とっぴーシーサケット日記その2は、ラムちゃんの実家のあるシーサケット県ウトゥムポーンピサイ紹介を紹介します。

ウボンラチャタニ空港から車で1時間半、シーサケット県のウトゥムポーンピサイにラムちゃんの実家があります。
僕とっぴー、ラムちゃんの実家訪問は今回で4回目になります。
そこで、びっくり、実家の家が建て直して綺麗になってます。

前回訪問した際の以前の家はこちら。

ラムちゃんがウッドボールで働いて貯金したお金で建て直したそうです。親孝行ですね。ちなみに僕は1バーツも出してないです。建て直し金額は50万Bだそうです。
普通に実家の前では牛が歩いています。

ラムちゃん実家の360°全天球写真はこちら。
お隣の家では、繭から糸を紡いでいました。こちらの村では洋服も自給自足です。糸を紡ぎとったあと、蚕は茹でて食べます。どこ家庭でも蚕や牛、鶏を飼っています。

こちらは実家の裏手です。子供たちが楽しそうに遊んでいます。オリくん初めての田舎、楽しそうです。

360°全天球写真はこちらです。
牛さんと触れ合うオリくん。この時は全然髪の毛生えませんでしたね〜。


ラムちゃんの実家は従妹のしょこたんの実家です。しょこたんの家はミニ食堂を営んでいます。

この時にしょこたんに声を掛け、東京カオマンガイバンコク店の店長になってもらい、東京にも修行に行きました。

しょこたん作のトムヤムスープとインゲンの炒め物です。

オリく〜ん、辛いからまだ食べたらダメですよ〜。

この日は仏教の日ということで、村人みんなで村のお寺に集まりお経を聞きます。
その後、全員でお寺の周りをお坊さんについて、3週します。

久しぶりに村のみんなに会えて、ラムちゃん、楽しそうですね〜。

翌日の朝を迎えました。いつも朝食はお寺で村人全員で食事するのですが、オリくんスヤスヤだったので、行けず、ちょっと遅い朝食を隣のしょこたんミニ食堂で頂きます。

しょこたんママ特製オムレツです。ジュースがおまけで付いてきました。

朝食後はラムちゃんの実家の前をオリくんと散歩です。てか、見渡す限り田んぼ。凄いです。全天球写真で360°見渡せます。
ラムちゃんの実家も探検します。こちらは水浴び場です。田舎はシャワーなどはなく、ここに溜まった雨水で体を流したり、ハミガキをしたりします。4回目の訪問ですが、僕はまだ慣れず、水浴びは我慢して、ハミガキもペットボトルの水でしました。

こちらはラムちゃんの実家のキッチンです。奥にラムちゃんが新しくキッチン作ったのに、結局外で調理してます。田舎なのでガスはなく、炭で調理します。

お散歩に出かけ疲れたのかオリくんもお昼寝タイムです。未だにこのピグレットのぬいぐるみが手放せません。

田舎は蚊帳は必須ですね。ラムちゃんが建てた新築の家でお昼寝します。てか田舎は食べるか寝るか散歩するかしかやることがないです。
やっぱり部屋より外が涼しいとのことで、ラムちゃんは従妹のしょこたんと外でお食事です。

さて、今夜は隣のウボンラチャタニ県でロウソク祭りがあるとのことで、みんなで出かけます。道中、虹も見えました〜。

次回、2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3は、「ウボンラチャタニのロウソク祭り」編です。
お楽しみに〜♪
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3 「ウボンラチャタニのロウソク祭り」
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その2 「ラムちゃんの実家シーサケット県ウトゥムポーンピサイ紹介」
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3 「ウボンラチャタニのロウソク祭り」
僕とっぴー、ラムちゃんの実家訪問は今回で4回目になります。
そこで、びっくり、実家の家が建て直して綺麗になってます。

前回訪問した際の以前の家はこちら。

ラムちゃんがウッドボールで働いて貯金したお金で建て直したそうです。親孝行ですね。ちなみに僕は1バーツも出してないです。建て直し金額は50万Bだそうです。
普通に実家の前では牛が歩いています。

ラムちゃん実家の360°全天球写真はこちら。
ラムちゃん実家 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
お隣の家では、繭から糸を紡いでいました。こちらの村では洋服も自給自足です。糸を紡ぎとったあと、蚕は茹でて食べます。どこ家庭でも蚕や牛、鶏を飼っています。

こちらは実家の裏手です。子供たちが楽しそうに遊んでいます。オリくん初めての田舎、楽しそうです。

360°全天球写真はこちらです。
ラムちゃん村 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
牛さんと触れ合うオリくん。この時は全然髪の毛生えませんでしたね〜。


ラムちゃんの実家は従妹のしょこたんの実家です。しょこたんの家はミニ食堂を営んでいます。

この時にしょこたんに声を掛け、東京カオマンガイバンコク店の店長になってもらい、東京にも修行に行きました。

しょこたん作のトムヤムスープとインゲンの炒め物です。

オリく〜ん、辛いからまだ食べたらダメですよ〜。

この日は仏教の日ということで、村人みんなで村のお寺に集まりお経を聞きます。
ラムちゃん村の寺院 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
その後、全員でお寺の周りをお坊さんについて、3週します。

久しぶりに村のみんなに会えて、ラムちゃん、楽しそうですね〜。

翌日の朝を迎えました。いつも朝食はお寺で村人全員で食事するのですが、オリくんスヤスヤだったので、行けず、ちょっと遅い朝食を隣のしょこたんミニ食堂で頂きます。

しょこたんママ特製オムレツです。ジュースがおまけで付いてきました。

朝食後はラムちゃんの実家の前をオリくんと散歩です。てか、見渡す限り田んぼ。凄いです。全天球写真で360°見渡せます。
ラムちゃん村田んぼ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ラムちゃんの実家も探検します。こちらは水浴び場です。田舎はシャワーなどはなく、ここに溜まった雨水で体を流したり、ハミガキをしたりします。4回目の訪問ですが、僕はまだ慣れず、水浴びは我慢して、ハミガキもペットボトルの水でしました。

こちらはラムちゃんの実家のキッチンです。奥にラムちゃんが新しくキッチン作ったのに、結局外で調理してます。田舎なのでガスはなく、炭で調理します。

お散歩に出かけ疲れたのかオリくんもお昼寝タイムです。未だにこのピグレットのぬいぐるみが手放せません。

田舎は蚊帳は必須ですね。ラムちゃんが建てた新築の家でお昼寝します。てか田舎は食べるか寝るか散歩するかしかやることがないです。
ラムちゃん新しい家 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
やっぱり部屋より外が涼しいとのことで、ラムちゃんは従妹のしょこたんと外でお食事です。

さて、今夜は隣のウボンラチャタニ県でロウソク祭りがあるとのことで、みんなで出かけます。道中、虹も見えました〜。

次回、2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3は、「ウボンラチャタニのロウソク祭り」編です。
お楽しみに〜♪
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3 「ウボンラチャタニのロウソク祭り」
2016年7月シーサケット日記まとめ
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その1 「ドンムアン→ウボンラチャタニ→シーサケット到着」・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その2 「ラムちゃんの実家シーサケット県ウトゥムポーンピサイ紹介」
・2016年7月とっぴーシーサケット旅行記その3 「ウボンラチャタニのロウソク祭り」