こんにちは、とっぴー(toppi_bkk/toppibangkok/@woodball)です。
2016年3月13日から2泊3日で、カンボジアはシアヌークビルに行ってきました。
今回の旅のメンバーはGダイアリー2016年6月号の取材も兼ね、Gダイアリー編集長とウッドボールタニヤ店メックです。
梅ちゃんさんの経営する海の家「Sea Child」を訪問したあとは、今夜の宿を探しにセレンディピティビーチにやってきました。
セレンディピティビーチまでの通りは結構にぎやかです。シアヌークビルの町の中心のゴールデンライオンから真っすぐ1本道を来るとセレンディピティビーチに来ます。この1本道沿いはバーやレストラン、商店がたくさんありにぎやかですね。
ビーチの中心には桟橋があり、ここから各離れ小島までボートで行くことが出来ます。離れ小島はとても海が澄んでいてビーチも綺麗みたいです。今回は時間がなく、行けませんでしたが、次回は行きたいですね。
このビーチもたくさんの海の家が並んでいます。とても雰囲気がいいですね。タイで言うとサメット島のような雰囲気です。
ほんとに欧米人女性が多い町です。そういえば、シアヌークビルに来てから、日本人観光客に1人も会ってませんね。
できたばかりという日本人経営のゲストハウスにやってきました。出来たばかりということもあり、とても綺麗ですね。
なんと満室でした。残念です。
下のゲストハウス専用のくつろぎ場所もいい感じです。
隣を見るとmalibuというゲストハウスがあります。ここを訪ねてみることにしました。
空室ありました。よかったです。
ゲストハウス内は緑がいっぱいでいい感じですね。
結局奥の2階の部屋しか空いてなかったです。仕方ないですね。あと、肝心な部屋の写真を撮り忘れてましたー。
まあベッドとクローゼットがある普通の部屋でした。温水シャワーが付いてました。
荷物を部屋に置き、お腹も空いてきたので、梅ちゃんさんオススメの子牛の丸焼きがあるカンボジア料理のお店に行ってきました。
次回、とっぴーシアヌークビル旅行記その9は「子牛丸焼きのカンボジア料理店 SOREYA」編です。
お楽しみに〜♪
・とっぴーシアヌークビル旅行記その9 「子牛丸焼きのカンボジア料理店 SOREYA」
Gダイアリー2016年6月シアヌークビル特集
・雑誌オンライン版
・kindle版
ビーチの中心には桟橋があり、ここから各離れ小島までボートで行くことが出来ます。離れ小島はとても海が澄んでいてビーチも綺麗みたいです。今回は時間がなく、行けませんでしたが、次回は行きたいですね。
このビーチもたくさんの海の家が並んでいます。とても雰囲気がいいですね。タイで言うとサメット島のような雰囲気です。
ほんとに欧米人女性が多い町です。そういえば、シアヌークビルに来てから、日本人観光客に1人も会ってませんね。
できたばかりという日本人経営のゲストハウスにやってきました。出来たばかりということもあり、とても綺麗ですね。
なんと満室でした。残念です。
下のゲストハウス専用のくつろぎ場所もいい感じです。
隣を見るとmalibuというゲストハウスがあります。ここを訪ねてみることにしました。
空室ありました。よかったです。
ゲストハウス内は緑がいっぱいでいい感じですね。
結局奥の2階の部屋しか空いてなかったです。仕方ないですね。あと、肝心な部屋の写真を撮り忘れてましたー。
まあベッドとクローゼットがある普通の部屋でした。温水シャワーが付いてました。
荷物を部屋に置き、お腹も空いてきたので、梅ちゃんさんオススメの子牛の丸焼きがあるカンボジア料理のお店に行ってきました。
次回、とっぴーシアヌークビル旅行記その9は「子牛丸焼きのカンボジア料理店 SOREYA」編です。
お楽しみに〜♪
・とっぴーシアヌークビル旅行記その9 「子牛丸焼きのカンボジア料理店 SOREYA」
Gダイアリー2016年6月シアヌークビル特集
・雑誌オンライン版
・kindle版