こんにちは!また行きたくなってきました、とっぴー(@woodball/toppibangkok)です!
2014年1月7〜11日の4泊5日で、シンガポール出発の豪華客船の旅に行ってきました!
これがラムちゃんとの婚前旅行でした。船会社が「ロイヤルカリビアン」、船名は「マリナー オブ ザ シーズ」です。
ランカウイ島のテラガ・トゥジュー(七段の滝)観光で、くたくたになったあとは、お腹も空いたので、船に戻ることにしました。

船へのシャトルバス乗り場横には、ゾンショッピングパラダイスという免税店があったので、ここで今回の旅のお土産を買うことにしました。

意外とお手頃品や、いろんな種類のウイスキーボンボンや、お土産に適したのが多く、思わず買い過ぎちゃいました。マレーシアリンギット持ってきてよかったです。
ちなみに、寄港地では、船を降りたところで、各国の紙幣からの両替所がります。

シャトルバスで船に戻ってきました。前回のポートクランではデッキ4から乗り降りしましたが、ランカウイ島ではデッキ3から乗り降りします。みんなお土産いっぱい持ってますね。

桟橋からランカウイ島の眺めです。ほんの4時間半の滞在でしたが、いい思い出が出来ました。次回はまだ行ったことのないペナン島に行ってみたいですね。

それにしても改めてみるとデカいです。乗客乗員合わせて4000人以上ですから、リゾートホテルよりデカいですね。

あ、そういえば、僕の部屋が見えますね。丸で囲ったところです。ここから手を振ったところを撮ろうと思いましたが、ラムちゃんのめんどくさいの一言で終わりました。

デッキ3からは階段でエレベータのあるデッキ4まで行きます。踊り場にF1のフェラーリのオブジェが。

デッキ4から、ランチビュッフェ会場のあるデッキ11まで一気に上がります。これが船の中とは思えませんね。

デッキ11のランチビュッフェ会場に到着です。朝食ビュッフェ会場と同じです。もちろんフードの内容は違います。

インド料理に、中華料理を合わせてみました!

それでは、いただきまーす!今回はランチ終了時間が近いこともあり、空いていて、景色のいい窓側の席に座れました!もちろん、ビュッフェは無料です。

船からのランカウイ諸島の島々の景色もいい感じですね。ランチビュッフェに来てよかったです。

なんか島々が重なって、幻想的な景色ですね。1時間ものんびりしちゃいました。

部屋に戻ってきました。なんとタオルで作ったゾウさんのお出迎えです。

疲れが癒されましたね〜。

ここから仮眠を取ったのですが、お昼寝が気持ち良すぎて、17:45からのディナー、ラムちゃんが行きたかった20:00からのドリームワークスの仲間との写真もすっとばして、時刻は21:00になってしまいました。
急いで飛び起きて、21:00からのロイヤルカリビアンダンサー&シンガー、そしてマリナーオブザシーズオーケストラのプロダクションショータイムを見に行きました。
次回、とっぴー航海日誌その24は、プロダクションショータイム編です!
お楽しみに〜♪
※ここから見てる方のために、今回の豪華客船の旅の料金の紹介です。
豪華客船の料金は4泊5日宿泊費、食事代、アクティビティ費込みで、2人合計1657.32US$でした。
内 訳は1人715US$+諸税65.91US$、船内チップ代48US$です。さまざまな部屋タイプがありますが、どうせ船旅をするのではと、外が見えるバ ルコニールームにしました。バルコニーのない内側の部屋だと400US$台からあり、旅程によっては300US$以下の旅もあります。豪華客船はすごい高 いイメージがありましたが、ずいぶんと安くなりました。内側の部屋でも11デッキまで上がれば、ゆったりビーチチェア等で、海を眺めることができます。
バンコクからシンガポールまでの飛行機代は2人合計10231B(ホットシートチャージ、預け荷物チャージ含む)でした。1人約5000B。
※豪華客船「マリナー オブ ザ シーズ」のシップデータです。
総トン数:138279トン(タイタニック号が46328トンなので、約3倍です)
全長:310m(タイタニック号は259.1m)
全幅:48m(タイタニック号は28.2m)
乗客定員:3114名
乗組員:1176〜1213名
・今回の豪華客船マリナーオブザシーズ説明(pdfファイルのパンフレット)
・ロイヤルカリビアンHP
※たまにプロモーションを行ってます。例:2人目半額等
次回は、最新鋭の世界最大豪華客船クァンタムオブザシーズに乗りたいですね〜。
・ロイヤルカリビアンFB
・とっぴー航海日誌その2 船内を軽く散策してみました。
・とっぴー航海日誌その3 「ランチビュッフェを食べました」
・とっぴー航海日誌その4 「客室公開&初日の日程」
・とっぴー航海日誌その5 「日本語の乗船説明会&船内散策」
・とっぴー航海日誌その6 「全員参加の避難訓練&出航」
・とっぴー航海日誌その7 「ダイニングルームでの豪華ディナー」
・とっぴー航海日誌その8 今夜のショー「ギャラリー オブ ドリームズ」
・とっぴー航海日誌その9 「豪華客船でのカジノ」
・とっぴー航海日誌その10 「朝食&夜明け」
・とっぴー航海日誌その11 「朝の豪華客船屋上散策」
・とっぴー航海日誌その12 「マレーシア・ポートクラン上陸」
・とっぴー航海日誌その13 「クランのバクテー屋さん」
・とっぴー航海日誌その14 「クランの街をぶらぶら&スポーツバー」
・とっぴー航海日誌その15 「クランのダーツバー&クルーズ乗船」
・とっぴー航海日誌その16 「船長主催ウエルカムパーティ&豪華ディナー」
・とっぴー航海日誌その17 「夜の上部デッキ散策」
・とっぴー航海日誌その18 大盛り上がり「70年代ディスコパーティ」
・とっぴー航海日誌その19 「マルチタレントショー&深夜のカジノ」
・とっぴー航海日誌その20 「ランカウイ島到着&船内朝食&下船」
・とっぴー航海日誌その21 「ランカウイ島パンタイチェナンビーチ散策」
・とっぴー航海日誌その22 「テラガ・トゥジュー(七段の滝)」


意外とお手頃品や、いろんな種類のウイスキーボンボンや、お土産に適したのが多く、思わず買い過ぎちゃいました。マレーシアリンギット持ってきてよかったです。
ちなみに、寄港地では、船を降りたところで、各国の紙幣からの両替所がります。

シャトルバスで船に戻ってきました。前回のポートクランではデッキ4から乗り降りしましたが、ランカウイ島ではデッキ3から乗り降りします。みんなお土産いっぱい持ってますね。

桟橋からランカウイ島の眺めです。ほんの4時間半の滞在でしたが、いい思い出が出来ました。次回はまだ行ったことのないペナン島に行ってみたいですね。

それにしても改めてみるとデカいです。乗客乗員合わせて4000人以上ですから、リゾートホテルよりデカいですね。

あ、そういえば、僕の部屋が見えますね。丸で囲ったところです。ここから手を振ったところを撮ろうと思いましたが、ラムちゃんのめんどくさいの一言で終わりました。

デッキ3からは階段でエレベータのあるデッキ4まで行きます。踊り場にF1のフェラーリのオブジェが。

デッキ4から、ランチビュッフェ会場のあるデッキ11まで一気に上がります。これが船の中とは思えませんね。

デッキ11のランチビュッフェ会場に到着です。朝食ビュッフェ会場と同じです。もちろんフードの内容は違います。

インド料理に、中華料理を合わせてみました!

それでは、いただきまーす!今回はランチ終了時間が近いこともあり、空いていて、景色のいい窓側の席に座れました!もちろん、ビュッフェは無料です。

船からのランカウイ諸島の島々の景色もいい感じですね。ランチビュッフェに来てよかったです。

なんか島々が重なって、幻想的な景色ですね。1時間ものんびりしちゃいました。

部屋に戻ってきました。なんとタオルで作ったゾウさんのお出迎えです。

疲れが癒されましたね〜。

ここから仮眠を取ったのですが、お昼寝が気持ち良すぎて、17:45からのディナー、ラムちゃんが行きたかった20:00からのドリームワークスの仲間との写真もすっとばして、時刻は21:00になってしまいました。
急いで飛び起きて、21:00からのロイヤルカリビアンダンサー&シンガー、そしてマリナーオブザシーズオーケストラのプロダクションショータイムを見に行きました。
次回、とっぴー航海日誌その24は、プロダクションショータイム編です!
お楽しみに〜♪
※ここから見てる方のために、今回の豪華客船の旅の料金の紹介です。
豪華客船の料金は4泊5日宿泊費、食事代、アクティビティ費込みで、2人合計1657.32US$でした。
内 訳は1人715US$+諸税65.91US$、船内チップ代48US$です。さまざまな部屋タイプがありますが、どうせ船旅をするのではと、外が見えるバ ルコニールームにしました。バルコニーのない内側の部屋だと400US$台からあり、旅程によっては300US$以下の旅もあります。豪華客船はすごい高 いイメージがありましたが、ずいぶんと安くなりました。内側の部屋でも11デッキまで上がれば、ゆったりビーチチェア等で、海を眺めることができます。
バンコクからシンガポールまでの飛行機代は2人合計10231B(ホットシートチャージ、預け荷物チャージ含む)でした。1人約5000B。
※豪華客船「マリナー オブ ザ シーズ」のシップデータです。
総トン数:138279トン(タイタニック号が46328トンなので、約3倍です)
全長:310m(タイタニック号は259.1m)
全幅:48m(タイタニック号は28.2m)
乗客定員:3114名
乗組員:1176〜1213名
・今回の豪華客船マリナーオブザシーズ説明(pdfファイルのパンフレット)
・ロイヤルカリビアンHP
※たまにプロモーションを行ってます。例:2人目半額等
次回は、最新鋭の世界最大豪華客船クァンタムオブザシーズに乗りたいですね〜。
・ロイヤルカリビアンFB
とっぴー航海日誌まとめ
・とっぴー航海日誌その1 豪華客船の旅「マリナー オブ ザ シーズ」に乗ってきました!【出発編】・とっぴー航海日誌その2 船内を軽く散策してみました。
・とっぴー航海日誌その3 「ランチビュッフェを食べました」
・とっぴー航海日誌その4 「客室公開&初日の日程」
・とっぴー航海日誌その5 「日本語の乗船説明会&船内散策」
・とっぴー航海日誌その6 「全員参加の避難訓練&出航」
・とっぴー航海日誌その7 「ダイニングルームでの豪華ディナー」
・とっぴー航海日誌その8 今夜のショー「ギャラリー オブ ドリームズ」
・とっぴー航海日誌その9 「豪華客船でのカジノ」
・とっぴー航海日誌その10 「朝食&夜明け」
・とっぴー航海日誌その11 「朝の豪華客船屋上散策」
・とっぴー航海日誌その12 「マレーシア・ポートクラン上陸」
・とっぴー航海日誌その13 「クランのバクテー屋さん」
・とっぴー航海日誌その14 「クランの街をぶらぶら&スポーツバー」
・とっぴー航海日誌その15 「クランのダーツバー&クルーズ乗船」
・とっぴー航海日誌その16 「船長主催ウエルカムパーティ&豪華ディナー」
・とっぴー航海日誌その17 「夜の上部デッキ散策」
・とっぴー航海日誌その18 大盛り上がり「70年代ディスコパーティ」
・とっぴー航海日誌その19 「マルチタレントショー&深夜のカジノ」
・とっぴー航海日誌その20 「ランカウイ島到着&船内朝食&下船」
・とっぴー航海日誌その21 「ランカウイ島パンタイチェナンビーチ散策」
・とっぴー航海日誌その22 「テラガ・トゥジュー(七段の滝)」
