こんにちは!タイはワクワクが止まりませんね、とっぴー(@woodball/toppibangkok)です!

兼ねてから工事が進められていたBTSプロンポン駅直結のエムクオーティエ(EMQUARTIER)、通称エンポリアム2が3月26日にオープンしました!
タイ・バンコクはまだまだ都会になっていきますね。とどまるところを知りません。
さっそく行ってきましたので、とっぴー目線として、エンポリアムと比較して便利になったところを紹介していきたいと思います!

IMG_3281
エムクオーティエは基本的に3つの建物からなります。BTSから見て、右手がTHE GLASS QUARTIER、左手がTHE HELIX QUARTIER、奥がTHE WATERFALL QUARTIERになります。
各棟は連絡通路で繋がっていますが、まだこの連絡通路が未完成のところが多いです。4月末には完成するみたいです。

IMG_3286

さて、オープンしたばっかりとあって、連日ものすごい人出です。商業トップのサイアムエリア、タームナル21が出来て、商業の中心になってきたアソークエリアについで、ついにプロンポンも商業の中心になってきた感じがしますね。

IMG_3287

外装もそうですが、内装もLEDディスプレイをふんだんに使ってます。ほんとに近代的なデパートって感じですね。

IMG_3318

まず僕とっぴーが気になるところは、飲食店と銀行や通信系の店舗ですね。まず地下(B階)にありますフードホールに行ってみました。こちらものすごい人ですね。フードコートはもちろんのこと、各種専門店も揃ってます。タイ初進出のうどん専門店や餃子専門店、オムライス専門店なんかもありました。

IMG_3291

こちらのフライドチキン屋さんは、ものすごい行列です。タイ人は並ぶのが好きな感じがしますね。
現在はここの地下と各階に少しづつレストランが入ってる感じですが、4月末にTHE HELIX QUARTIERの6〜9階に40店舗以上のレストラン専門店がオープンします。こちらも楽しみですね☆

IMG_3289

さて、プロンポン住民お待ちかねというのが、こちらの紀伊国屋さんです。エンポリアムにも紀伊国屋は入っていますが、英語とタイ語書籍のみでした。こちら、エムクオーティエ内では、伊勢丹と同じ日本語書籍も扱っています。これは助かりますね。伊勢丹へはBTSの駅からも遠く、タクシーだと渋滞しちゃうしなかなか行けませんでした。やっぱり近所の方がこぞってきているのか、紀伊国屋には15分くらいしかいませんでしたが、知り合いに5人も会いました☆

IMG_3296

妖怪ウォッチコーナーもありますよ〜☆ ますますタイ生活が便利になっちゃいますね。
紀伊国屋の場所はTHE GLASS QUARTIERの3階になります。エムクオーティエは1階が3階にあるので、表記は3階ですが、地上から数えたら6階目になります!

IMG_3297

お迎えにはビッグカメラがありました!ちなみにビックカメラではなく、ビッグカメラです☆

IMG_3298

このフロアには便利なタイの銀行が入ってます。まずはエンポリアム1階にもありますバンコク銀行。
なんかここのバンコク銀行はオシャレですね。

IMG_3299

続いてクルンシー銀行。最近、日本食飲食店へのプロモーション展開をよく行ってます。
ウッドボールもクルンシー銀行の看板使ってますね。

IMG_3301

そして、王室系銀行のサイアムコマーシャルバンク(通称SCB)も入ってます。

IMG_3308

そのお隣は日本人に人気のカシコン銀行です。僕はよくカシコン銀行に行くので、エムクオーティエに入ってるのが嬉しいですね。

IMG_3304

そしてなんと、エムクオーティエ支店は、夜20時まで営業しています!スクンビット33店は15時半までですので、これは助かりますね。常連さんになりそうです。

IMG_3306

そして同じ階のTHE HELIX QUARTIER棟には携帯電話キャリア各社が入ってます。これも助かりますね。
ただ、現在は紀伊国屋や銀行各社が入っているTHE GLASS QUARTIER棟からの連絡通路が開通していませんので、1回、M階まで下りて、棟を移り、それからまた3階まで上がる形になります。

まずはdtac、日本で言うauの位置づけですね。最近パタヤにも4Gが届き、勢いを増しています。

IMG_3309

そして以前日本人に人気(今はtrue)だったAIS(1-2-call)。AISは日本で言うところのdocomoの位置づけになります。AISはエンポリアムにも入ってますね。現在はtrueが人気ですが、地方にいくとAISのほうがダントツ電波がいいです。

IMG_3311

そして現在人気No.1のtrue。日本でいうところのソフトバンクのような会社です。携帯電話のほかに、インターネット回線、衛星放送なども取り扱っています。残念ながらエムクオーティエ店では携帯電話と各種支払のみの取り扱いで、ADSL回線や、衛星放送の新規契約や契約変更とかは取り扱っておりません。
true cafeも併設していますので、珈琲飲みながらゆっくりできます。

IMG_3314

僕目線から見るエムクオーティエの魅力はこんなところですかね。日本語書籍のある紀伊国屋や銀行各種、通信会社各種入ってるのは嬉しいですね。
そのほかにも、日本から初上陸のBEAMSなど、たくさんの魅力的なブランドが入っています!
これからは、じっくりアパレル系もみてみようかなと思います。

今回、色々と案内していただいたジモールグループ(ジモール、エンポリアム、サイアムパラゴン等)の日本人マネージャー佐野さん、ありがとうございます!
魅力的な日本のアパレル、飲食店がたくさん入り嬉しい限りです。その架け橋を佐野さんが行っています。
4月末にかけての拡大オープンにむけて忙しいとは思いますが、これからも、よろしくおねがいします☆

IMG_3316

とても広く、最初はわかり辛いので、インフォメーションでショッピングガイドを貰うと分かりやすくていいですよ☆
また来週も行こうっと♪