お友達のげのさんのフェイスブックに水の対策が丁寧に記載されていましたので、ご紹介いたします。


 ■洪水被害は、水が引いた後が本番です。
 今回の洪水では、地域の特性として、下水の整備が不十分であり水はけの悪い土地であるため、伝染病の心配があります。
 また、工業地帯から水が流れ込んでいる為、工業排水を含んだ汚水は、蒸発する際に有害物質を飛散させます。
 これには感染症とは違った対策が必要です。
 水はけが悪く、湿度の高い土地であり、土壌汚染の長期化が予測されます。

 〜感染症への対策〜
 泥や汚れを部屋に持ち込まない。特に靴底の消毒を徹底する。

 ・靴底の消毒用に、玄関にアルコールで濡らしたマット等を設置する。
 ・外出後の衣類は、濡れている場合は即座に洗浄する事。汚れていなくても消毒液を噴霧しておく。
 ・消毒液やオキシドール等がない場合は度数の強い酒でも良いが、糖分が害虫の養分となる為注意が必要。
 ・大腸菌対策として、食器や食品、外部から持ち込んだものは、醸造酢を薄めた水(水10:酢1)で拭く。
 ・洗濯後、乾燥機がない場合は濡れている段階でファブリーズなどをすることで雑菌の繁殖を抑える。
 ・定期的に目薬をさす。

 〜工業排水への対策〜
 蒸発した気体を吸わない事を徹底する。

 ・なるべく窓を開けない。
 ・エアコンは除湿運転にする。
 ・外に洗濯物を干さない。
 ・外出時はマスクをする。
 ・外出後の服をはたいてから部屋に入る。

 また、蒸発後の雨は危険であるため、小雨でも傘をさすなど濡れないよう努める。


 上記のタイ語バージョンは僕とっぴーのフェイスブックに掲載しました。
 よろしくおねがいします。

ラムルッカ








※写真はラムルッカです。